事務所のご案内 OFFICE

ご挨拶

現代社会は、法律問題も複雑化し、高度化しています。また、従来は想定されていなかった新たな問題が日々生じています。
当事務所には、個性豊かな4名の弁護士が所属しています。当事務所は、開設時の1975年から40年以上の間に積み上げてきたノウハウを大切にしつつ、各自の得意分野を活かして研鑽を続け、新しいルールや価値観にも対応できる、戦略的かつ高度なプロフェッショナル集団を目指します。

弁護士費用について

 弁護士に相談をしたいと考えたとき、「一体いくらくらいかかるのだろう」というところが気になると思います。事件の内容や、それによってあなたがどんな利益を得るかなどによって、算出の仕方が違います。どのような費用がかかるのかは、以下のとおりです。依頼をお受けする場合の弁護士費用については、事件受任の前に、弁護士から丁寧にご説明いたします。

1.法律相談のみの場合

法律相談料
通常、30分程度で5000円となります。

2.依頼をお受けする場合

①着手金・報酬方式について

●着手金
結果にかかわらず、受任時に弁護士にお支払いいただく弁護士費用です。一括でお支払いいただくのが原則となります。

●報酬
一定の成果があったときに、解決後に弁護士にお支払いいただく弁護士費用です。回収額の○%、あるいは○○円などと定めます。

②手数料方式について

受任時にお支払いいただく手数料が弁護士費用の全てで、別途、報酬は必要ありません。

③旅費・日当について

遠方への出張が必要なケースでは、旅費・日当がかかることになります。
旅費とは、交通費や宿泊費のことです。日当とは、出張の時間拘束により、弁護士が他の業務を行えないことから、お支払いいただくものです。
出張先がどこかによって、1回あたりの金額が変わってきます。個別の事件の設定額については、受任時にご説明いたします。

④実費等

弁護士費用とは別に、鑑定費用、裁判所への予納金等の実費や、仮処分の際の担保等をご用意いただく必要がある場合があります。
予想される大まかな金額はご説明できると思いますので、遠慮なくお尋ね下さい。

⑤その他

受任した場合は、受任事件について、その後の相談料は一切かかりません。

3.弁護士費用に関する保険制度立替制度のご案内

⑥弁護士費用特約

主に交通事故事件で、被害者ご本人の自動車保険の任意保険に「弁護士費用特約」が付いていることが増えています。
弁護士費用特約が使える場合は、相談料・着手金・報酬は保険から支払われますので、ほとんどのケースでは、全て保険で賄われますので、依頼者ご本人に弁護士費用を負担していただく必要はありません(なお、保険の上限額はあります)。

⑦法テラス(日本司法支援センター)

収入や資産が一定額に満たない方は、法テラス(日本司法支援センター)の民事法律扶助の利用により、法律相談料が無料となったり、法テラスに弁護士費用を立替えてもらって、分割で償還することができる場合があります。この場合は、弁護士費用は法テラスの基準で決定されます。法テラスの利用をご検討されている方は、ご予約時に、その旨をお申し出ください。事前にお申し出いただいた場合は、法テラスの利用が可能な弁護士が、相談を担当いたします。